★せどり初心者★AmazonのAPIのアクセスキーとシークレットキーを取得する

あなたは、AmazonのAPIのアクセスキーとシークレットキー

を取得しているだろうか?

 

APIとは、「アプリケーションプログラムインターフェイス」

の略でプログラミングの際に使用できる命令や規約、

関数等の集合の事を指す。

 

 

正直、こんな難しいプログラミングの用語は良くわかりませんが、

このAPIを用いると、もともとある機能を呼びだして、その機能を

組み込んだソフトウエア―が開発できるらしい。

 

 

このAPIですが、せどりをやっていて一番活用するのは

仕入れの際使うツールではないだろうか?

 

代表的なもので言うと、「せどりすと」

 

 

APIの設定をしておくとAmazonから得られる情報量が増えて

検索もスムーズになります。

 

 

今回、AmazonのAPIのアクセスキーとシークレットキーの取得方法を

以下に解説します。

 


AMAZONweb サービスにアクセスしましょう↓

301 Moved Permanently

 

HPが開いたら写真の赤四角で囲んだ部分をクリックしましょう。

API取得_1

 

すると、下の写真のような画面になりますので、

①あなたのE-メールアドレスを入力しましょう

②をクリックしましょう

③をクリックしましょう

という順番で実行してください。

API取得_2

 

 

また次の画面では、④あなたの名前とE-mailアドレス

⑤ログイン時のパスワードを入力しましょう。

最後の⑥をクリックして次に進みます。

API取得_3

 

 

 

次は、住所の入力です*の部分を埋めていきましょう。

⑦住所の入力をします。(英語なので記入内容を記載します)

・Address Line1 住所(町村・番地を入力します)

・Address Line2 住所2(建物名などあれば入力して下さい。空欄でも構いません)

・City 市区町村を記入します

・State Province or Region  都道府県を記入します

・Zip or Postal code 郵便番号を記入します

・Country JAPAN を選択して下さい

・Phone Number 電話番号(携帯番号)を記入します

・Website or Application Description 「 website」 と記入します

⑧は規約に同意するかを問うところなのでチェックを入れます。

⑨ロボじゃないかの確認ですので表示されている英数字を入力

⑩すべて終わったらクリック

API取得_4

 

 

入力項目に誤りがなければ、これで登録は完了です。

続けて、下記画面になりますので、 赤枠で囲った「Manage your Account」

をクリックして下さい。

API取得_5

 

 

次の画面に行くので⑫をクリックして下さい。

API取得_6

 

 

するとID・パスワードを入力する画面になりますので、

先ほど入力した、アドレスとパスワードを記入し、 「I am a retuming user and my

password is」にチェックを入れて、 「sign in using secure server」をクリックします。

API取得_7

 

 

ログインすると、このような表示が出ますので、

⑯「セキュリティ認証情報に進む」をクリックして下さい。

API取得_8

 

クリックすると、この画面に切り替わりますので、 ⑰「ユーザー」をクリック。

API取得_9

 

 

続いて⑱「新規ユーザー作成」をクリックしてください。

API取得_10

 

 

名前を入力する欄が出てくるので半角英文字で入力して、

⑳をクリックしてください。

API取得_11

 

すると、以下のような表示が出てくるので21をクリック

API取得_12

 

ようやく、アクセスキーとシークレットキーが出てきます。

(ここで終わりではありません。)

API取得_13

 

通常、このキーを使えば正常にツールが動くはずなのですが、

このキーを入力しても使えないというケースが多々あります! (原因不明)

 

 

そこで、次に行きます。

https://console.aws.amazon.com/iam/home#security_credential

すると、再度ログインする画面になりますので、 先ほど登録したアドレスとパスワードを

入力してログインして下さい。 (ログイン画面が出てこない方は、すでにログイン済みです)

ログインすると、以下の画面になりますので、22をクリックして次に進みます。

API取得_14

 

 

23をダブルクリックして次に進みます。

API取得_15

 

 

続いて「新しいアクセスキーの作成」をクリックしてください。

API取得_16

 

すると、以下のような画面が出てきますので

25「アクセスキーの表示」をクリック

API取得_17

 

 

 

表示されたアクセスキーをメモ帳にコピーしてもいいし、

26をクリックしてCSVファイルとしてダウンロードしてもOKです。

API取得_18

 

 

以上でキーの取得は完了です。

結構難しそうに見えますが本気を出せば5~6分で取得完了できます。

まだ未取得の方は是非この方法で習得してみてください。

 

 

 

そうそう、コレクター出品って知ってる???

コレクター出品について記事を書いたので是非見てください。

↓  ↓  ↓

Amazonコレクター出品を使って売り上げを伸ばそう

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました