Amazonカート獲得方法(ライバルにAmazonがいた場合は)

ショッピングカート

 

あなたは、カートの獲得について考えたことはあるだろうか?

 

 

Amazonでショッピングカートを獲得することが出来れば、

販売数量は飛躍的に伸びます。

 

 

ただなんとなく販売している場合と、ショッピングカートを

獲得して販売した場合とでは、本当に大きな違いが出てくる。

 

 

では、なぜショッピングカートを獲得した方がよく売れるのか

というと。購入者のほとんどが、一番上の『カートに入れる』

をクリックするから。

<PC版>

カート①

 

<スマホ>

カート②

 

まぁそうだよね。アマゾンに詳しくなければ、一番上をクリック

するよね。私も、せどりなんてやっていなければきっと一番上を

クリックしていたと思おう。

 

だからこそ、このショッピングカートの獲得は重要になる!!

 

1.出品形態が鍵

 

Amazonには、大口と小口出品の2種類あるんだけど、

月間登録料を支払っている大口出品しかカートを取得できない

 

カート③

 

大口出品者がいない場合は、小口でもまれにカート

の獲得が出来るらしいが、ほとんどないと考えていい。

 

販売数を伸ばしたいなら是非大口に切り替えることを

お勧めする。

 

 

2.自己発送でもカート獲得可能

 

もちろん販売商品のライバルに、FBA出品者がいなければ、

自己発送の人もカートを取れるのだけど、条件が揃えが

FBA出品者がいてもカートの獲得は可能となる。

 

あなたは、このような表示を見たことはないだろうか?

カート④

 

『配送料無料』の文字!

 

FBA出品者より価格が安くてかつ一部地域で配送料が無料の

場合、何とカートが取れてしまうのである

 

 

この事実は最近知ったんだけど、「FBA大口出品なら

どんな価格でもカート取れるんだろ!!」と思って

いた私には結構な衝撃だった。。。

 

ある商品を出品していて、周りは全部自己発送なのに

なぜか全然売れない。モノレートでもそんなに悪くないのに。。。

と商品ページを見ているとカート取れてないじゃんって!?

 

 

本当に衝撃でした!!!

 

配送料の設定方法は、Amazon セラーセントラルのホームから入って

右上の「設定」→「出品者用アカウント情報」→「配送設定」をクリック

カート⑤

 

 

 

一度配送設定をしている「編集」をクリック

はじめてのひとは「配送設定の変更」をクリック

カート⑥

 

 

配送料の設定まで「続ける」をクリック

カート⑦

カート⑧

 

どれでもいいので自分の近い地域の送料を0に設定する。

これで「続ける」をクリックして最後に「確定」をクリックする。

 

 

自己発送の人はこれでカートの獲得が可能になるんだけど、

デメリットとして配送料無料の地域から購入される可能性が

高くなる。

 

 

3.ライバルにAmazonがいても獲得可能

 

出品者にAmazon がいると、基本的にはAmazonがカートを獲得するんだけど、

Amazonの販売価格より低ければ、カートを獲得することができる

 

でっ!!どれだけ価格を下げればいいのかというと。。。

 

大体3%~5%Amazonの価格より下げればカートの獲得は可能になります。

 

昔は1%でも獲得可能だったらしいのだけど、最近はアルゴリズムとか変わって

1%では無理になっているそうです。

 

 

私は最近5%下げてAmazonからカートを獲得し商品を販売しました!!

 

 

以上が、Amazonで商品を販売するときに重要なカート獲得の基本的な方法になります。

実際にはFBA大口出品でも、販売実績や評価によって獲得率は人によって大きく

異なってくる。

 

 

なので、日々精進して販売実績や評価をたくさんもれえるように努力していきましょう。

 

 

そうそう、Amazonで出品者評価をもらう方法を記載してみました。

興味があれば是非見てみてください。

↓  ↓  ↓

Amazon出品者評価をもらう方法

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました