Amazon_FBA危険物取り扱いセミナーを受けてみた(初めてのAmazonセミナー受講)

あなたは、FBAで危険物を取り扱うのにセミナーが

必要って知っていましたか?

unnamed

 

 

私は、うすうすは気がついていたんだけど、

なかなか、Amazonからセミナー受講のお知らせが

来ない。。。

 

 

いつくるのかな~と思っていた8月の某日

 

ついに待ちに待った案内がやってきました!!

 

<FBA出品許可を取得後に取り扱い可能となる商材>

危険物(香水、アルコール類、オイル類、ペイント類、スプレー缶など)は 「FBA禁止商品」ではありますが、FBA出品許可を取得していただいた出品者様に限り、FBAでの取り扱いが可能になる試験運用を開始しております。

危険物のFBA出品許可の取得のためには、オンラインのセミナーにご参加いただく必要がございます。セミナーの日程については下記リンクよりご確認ください(なお、出品許可を取得できるのは大口出品サービスをご利用の出品者様に限ります。オンラインのセミナーは日本語でのみ提供されます)。オンラインのセミナーはこちら ›

 

よっしゃ~。ついに来たぞ!!!

 

 

Amazon大口出品者に登録して5ヵ月、ついに、ついに。

 

早速、登録してみました。

 

なぜか、すべて平日の17:00~18:30

 

 

「おいおい、仕事中じゃん、休めってことかい???」

 

と思いまながら有給申請を普通にしました。笑

 

 

登録すると、セミナーが始まるまでに全部で3通の案内メールが

来ました。結構親切だなと感じました。

 

 

でっ!!

 

 

当日、PCの前に待機しておりましたら、こんな画面で開始しました!!

 

amazon危険物セミナー①

 

おぉ~これから始まるのかとドキドキしながらその時を待つ、私。

 

 

きっと事前に録音した奴を流すだけなんだろうな。と油断していました。

 

 

まさかの生プレゼン開始。しかも女性の方、結構たどたどしい発表だったけど

凄く聞き取りやすくわかりやすかったです。

 

 

FBAの危険物の基準は、消防法に則って決められているのかと思いきや

さすが世界のAmazonさん、国際航空運送協会(IATA)に則っておりました。

 

 

危険物一覧アマゾン

 

 

後、こんな商品はFBA納品出来ないそうです。

 

危険物一覧アマゾン2

 

 

さらに、箱には、きちんと危険物が入っていることを知らせる張り紙が必要なんですよ。

それが、これ↓

 

危険物一覧アマゾン3

 

セミナーを聞いていて不便だなと感じたのは、やはりAmazonのセラーアプリで

危険物判断できたのが、このセミナー以降は使えなくなるってこと。

 

 

受講後、数日で危険物の許可が下りたので実際に危険物をアプリでサーチしてみました。

 

<受講前>

IMG_1238

 

<受講後>

IMG_1245

 

受講前にあった四角で囲んだ部分がなくなった!!

 

今まで、危険物の判断はこれに頼っていなたので残念です。

セミナーで言っていたのですが、今はすべてテクニカルサポートに

問い合わせることになるが、いずれは何らかの方法をとります。

 

と言うことでした。だから気長に待つことにします。

 

 

後、引火性液体(整髪料のスプレーなど)は別途Excelに記載して

Amazonに審査してもらうんだけど、結構簡単だったんので、

受講後に貰えるマニュアルを参考に是非チャレンジして頂きたい。

危険物一覧アマゾン4

 

 

疑わしきものは、すべてこれに記載して届けるようにしています。

 

申請したら大体次の日には、判定結果がメールで送られてきます。

 

 

皆さんも、危険物をFBAで納品する際はセミナーを受講して

マニュアル通り作業していきましょう。

 

 

 

そうそう、この記事でも出たけどAmazonのアプリって

結構せどりで使えたりするんですよ。そんな記事を書いて

いるので気になったら是非見てください。

↓  ↓  ↓

★せどり初心者★意外に便利なAmazonアプリを活用しよう!!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました