8/23(火)AmazonのFBA手数料改定のお知らせが来ました。
また、お金取るのかよ!!
前回は、納品不備手数料の徴収がありましたよね。
↓ ↓ ↓
ひどいひどすぎます。私たちが日々納品のための配送料を
どれだけ節約していると思っているでしょうか??
でも、FBAは便利だからやめられません。
残念ながらAmazon様には逆らえませんので。。。
メールにはこんな感じで書いてありましたよ。
FBAでは昨今の保管、出荷、輸送、
カスタマーサービスにかかる人件費上昇の影響を受け、 従来のFBA手数料を諸経費の削減や運用の改善による努力だけで 維持することが困難な事態となっております。 お客様の求める高いレベルのサービスを維持するために、 2016年10月21日付でFBAの手数料を次のように改定させ ていただきます。
大事なことだから2回言います。
改定は、2016年10月21日です。
人件費が上昇しているそうです。
んっ??人件費が上昇している!?
↓
FBA納品数が増えてきている
↓
FBA使用者増加
↓
せどりライバル増↑↑
なんてこった、せどり参入者が増えてるから
手数料が上がってきている可能性が。。。
いや、もうほぼ間違いないですよ。
即金性の高いビジネスモデルである「せどり」
その参入者が急に増えたとは聞いていたけど、、、
Amazonの手数料を押し上げるほどになっていようとは。。。
ライバル達に負けないようにしっかり稼がないといけませんね。
ちなみに、旧料金体系と新料金体系の比較は下のようになります。
FBAだけでなくマルチチャンネルサービスも手数料が値上げ見たいです。
大体、1円づつ上昇していますね。
されど、1円!!!
皆さんも、手数料何か気にならなくなるくらい、がんばって稼いでいきましょう!!
そうそう、Amazonポイントって知ってる?私たちのような販売者は
Amazonポイントを自由に設定できるんだよ。
そんな記事を書いて見たので気になったら読んでみてください。
↓ ↓ ↓
ちょっと苦手なAmazonポイントを使った価格設定(Amazonポイント使っていますか?)
コメント