Amazonが推奨するブラウザーとは??(エラーでお困りのあなたもこれで問題解決)

あなたは、Amazonで価格調整をするとき、要期限管理商品

を納入するとき、Google ChromeInternet Explorerを使用して

いてうまく更新ができなかったり、期限入力のためのカレンダー

が表示されなかったことはないだろうか???

 

 

 

実は、Amazonのシステムとブラウザーが合っていないことによって

引き起こされるエラーなのだ。

 

 

そこで、前回の続き↓  ↓  ↓

★せどり失敗談★要期限管理商品のFBA納品ミス(まさかそこまでじっくり見ないでしょう??)

 

 

 

このブログでも「せどり」に特化したブラウザーとしてGoogle Chromeを

推奨しているんだけど、要期限管理テストに合格したのに結果の送信がいっこうにできない。

 

下の写真を見て貰うとわかると思うけど、「再送信」のボタンが。。。

fba%e8%a6%81%e6%9c%9f%e9%99%90%e7%ae%a1%e7%90%86%e5%95%86%e5%93%81%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%e7%b5%90%e6%9e%9c_2

 

 

マジかよ~~~

 

 

ということで、サクッとテクニカルサポートに電話してみました。

 


 

たかポン「要期限管理のテストに合格したのに送信できません。なんとかしてください。」

 

 

テクサポ「お手数をおかけしてすいません。お使いのブラウザーは何でしょうか?」

 

 

たかポン「Google Chromeを使っています。ちなみにテストを受けるのは2回目で

     前回はきちんと送信できましたよ。」

 

 

テクサポ「昨今システムの入れ替えなどを行っている関係上、以前できたことが出来ない

     場合がございます。出来ればAmazon推奨ブラウザーのFirefoxを使用して

     貰えませんでしょうか?」

 

 

たかポン「Firefoxが推奨ブラウザーなんて聞いたことないですよ。それならそうと

    もっと大々的に宣伝してください。それよりFirefoxでやるってことは

    テストのやり直しを意味しません。結構時間かかったんですよ。

    なんとか合格のキャプチャー画像で合格ください。」

 

 

テクサポ「上に聞いてみないとわかりかねますので再度ご連絡いたします。」

 

 

たかポン「じゃ、よろしくお願致します。」

 


 

 

そうだったのか、Firefoxが推奨ブラウザだったのか!!!

 

 

 

次回からは、Amazonの作業はすべてFirefoxでするので今回は

なんとか、キャプチャー写真で通ってくれ~~と願いながら

数日待ちました。

 

 

 

要期限管理商品の再受講後のデータ送信エラーなどについてご案内いたします。

現在、添付いただきました画像をもとに、再受講後合格されておりますがエラーでデータが送信できない状態のため、
提供いただきました合格の画像にて再受講後、合格としていただけるか、確認をおこなっております。

 

 

そしてさらに数日後、

 

要期限管理商品の再受講後のデータ送信エラーなどについてご案内いたします。

データ送信エラーのため、再受講のデータが送信ができない状態であったため
担当部署へ添付いただきましが画像にて再受講合格として登録いただくよう依頼致しました結果
再受講合格として登録となりましたことをご報告いたします。
通常別途メールにて合格のご連絡となりますが、このメールに合格通知を添付いたしますのでご確認をお願いいたします。

 

 

やっとか~長かった4日待ちました。

 

こんなことなら、素直にFirefoxで受け直せば良かった。涙

 

 

でも、最後の方負けたくないという気持ちだけでがんばりました。

さっさと負ければよかった。。。。

 

 

とほほ。

 

 

皆さんも、Amazonの納品中など突然のエラーなど起こるとも

限りませんので、Firefoxでの作業を心がけましょう。

 

 

%e7%84%a1%e9%a1%8c

Firefoxのダウンロードページに飛びます。

 

 

<Firefox導入方法>

 

HPに飛んだら「無料ダウンロード」をクリック

 

1

 

すると、下にダウンロードするかを聞いてくるので、「実行」をクリック

2

 

そうするとインストール画面が出てくるので、まず左下のチェックを外して「インストール」をクリックしましょう。

3

 

インストールが終了したら完了です。

 

4

 

これで、Amazonのどんなエラーも回避できるはず。。。。

 

がんばりましょう。

 

 

そうそう、せどりに欠かせないツールのせどリストの

設定方法を記事にしてみたので気になる方は是非

読んでみてください。

↓  ↓  ↓

★せどり初心者★せどりすとの設定方法

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました