Amazon 出品規制 解除に励んだ結果(2017年5月結構解除できてしまいました!!)

Amazonの出品規制が厳しくなっています。

 

理由は、年はじめから流行り始めたAmazon詐欺が原因でした。

 

凄い人気商品が、ありえない価格で出品されている。

そして、それを購入したけど、いっこうに発送されない。

 

出品者が外人だったりして、海外発送になっているので仕方がないと

待つこと2週間、出品者にお金だけ振り込まれて、結局商品は

発送されぬまま、出品者とんずら!!!

 

2、3、4月とかなり世間を騒がしていましたよね。

 

最初の頃は、新規出品者が多かったんですが、4月あたりから

結構評価数のある出品者からも同様の被害が出ていると、、、

 

 

どうも、アカウントの乗っ取りがAmazonで流行しましたよね

 

そのため、6月からは2段認証の徹底がなされて、2段認証設定して

いないとセラーセントラルに入れなくなったりしました。

 

そんなこともあって、Amazonはかなり積極的にほぼ全ての有名

ブランドに規制をかけました。

 

これは、4/28に全セラーを対象にかけたみたいです。

昔から、取り扱いのあるセラーさんは、翌日かGW明けくらいから

ワンクリックで徐々に解除できる人は出来ていたんだけど、

 

今年から始めたとかの人は、規制解除が難しいと言うのが現状でした。

 

ちなみに、私たかポンも一年経つのに規制かけられて玩具とか出品

出来なくなっていました。

 

 

私が、規制を諸にくらったのは、

・タカラトミー

・バンダイ

・壽屋

・レゴ(LEGO)

でした。

 

ちょうど、4月、5月はセット本強化月間だったので、GWがあるにも関わらず

玩具関係を全く仕入れていなかったので、仕入れには何の問題もありませんでした。笑

 

 

気が付くきっかけは、お問い合わせがあったからです。

 

問い合わせてきた方は、丁度バンダイとタカラトミーの解除を目指しておられて

以前書いた記事の中でネット卸でSONYやオランジュ・ルージュが余裕で解除

出来た記事を見てくれていてそのことで質問してこられました。

Amazon_出品規制解除が余裕な件について!!(えっ!?ここの請求書でもいいの??ザルすぎやしません。)

 

 

でも直近は、ネット卸が不可能になってしまい。

小売をやっていない卸業者を見つけるのが一番の早道になっています。

Amazonメーカー出品規制解除最新情報!!(4月から微妙に変わっているんで注意が必要だよ!!!)

 

 

そこで、今回またさらに出品規制の解除についてガンガン行ってみたので

記事にしました。

 

Contents

 

現在の出品規制対象ブランド

今現在分かっている規制対象のブランドを一覧にしてみました。

 

日本の有名おもちゃメーカーが、軒並み規制の対象になっていました。

コレもすべてAmazon詐欺が横行したからに他なりません。

 

一部緩和されたカテゴリー・ブランドもあります

カテゴリー

まず、5/9日付けでドラッグストアーと食品を持っている人は

問答無用でビューティーが解除されました。

 

理由は、以下の通りです。

平素よりAmazon.co.jpにご出品いただきありがとうございます。
Amazonのセラーセントラルのポリシー変更についてご案内いたします。2017年6月1日以降に、ドラッグストア、ビューティーストアに所属する商品が変更されます。主にドラッグストアに所属している化粧品やボディケア用品などがビューティーストア所属の商品に変更となります。なお、この変更に合わせ、ビューティーストアの販売手数料の変更が行われ、現在の20%から10%へと変更されます。

販売手数料の変更について
ビューティーストアの販売手数料が2017年6月1日午前0時の注文から10%に変更されます。それまでは20%の手数料が適用されます。ただし、FBAをご利用いただいた際は、2017年12月31日まではプロモーションが適用され、販売手数料は7.5%となります。
なお、ビューティーストアの一部のブランドでは、20%の販売手数料が適用されます。対象のブランドは以下のブランドです。
アウェイク(AWAKE)、イプサ(IPSA)、ノービレ1942(NOBILE1942)、ペンハリガン(PENHALIGON’S)、ラルチザンパフューム(L’Artisan Parfumeur)、ランセ(RANCE)、ロクシタン(L’OCCITANE)

所属ストアが変更となる商品について
以下に記載のブラウズノードの商品がビューティーストアに変更となります。各ブラウズノードの配下※1のブラウズノードも、対象となります。この変更は、2017年6月1日以降、順次反映されます。
対象となるブラウズノード
ドラッグストア/オーラルケア
ドラッグストア/シェービング・ムダ毛処理
ドラッグストア/スキンケア・基礎化粧品
ドラッグストア/ネイル
ドラッグストア/バス・シャワー用品
ドラッグストア/ヘアケア・スタイリング
ドラッグストア/ボディケア
ドラッグストア/メイクアップ
ドラッグストア/香水
※1ドラッグストア/オーラルケア/デンタルミラーはオーラルケアの配下となるため、変更対象となります

また、2017年6月1日現在、ドラッグストアの出品権限をお持ちの出品者様は、ビューティーストアでも新規で出品をいただけるようになります。
出品者様による所属ストア変更の手続きは不要です。なお、変更期間中は、それぞれの商品が所属する在庫ファイルテンプレートをご利用の上、商品情報の変更を頂きますようお願い致します。

出品の制限があるブランドについて
現在はブランドごとや正規品、並行輸入品の区分によって所属ストアが指定され異なっておりましたが、2017年6月1日以降、ブランドリスト記載のブランドの全商品は、ビューティーストアの商品となります。

 

ドラックストアーの一部が規約の変更に伴い、ビューティーに変更になったからなのです。

 

そのため、ドラッグストアーを持っていた人は自動的にビューティーも取り扱えるようになりました。

 

ブランド

ファッションストア(服&ファッション小物、シューズ&バッグ、ジュエリー、腕時計)

並行輸入品販売禁止ブランドの一部解禁されました。

 

内容は、以下の通りです。

 

このたび、ファッションストア(服&ファッション小物、シューズ&バッグ、ジュエリー、腕時計)において、並行輸入品の販売を禁止しておりましたブランドの一部につき、販売を解禁させていただくことになりました。

解禁させていただくブランドは以下の通りとなります。

【解禁ブランド】

 <服&ファッション小物 ストア>
 Patagonia
 Gramicci
 carhartt
 HAGLOFS
 FRANKLIN&MARSHALL
 Nudie jeans
 Traditional Weatherwear
 PAUL & JOE
 PAUL & JOE sister
 Cacharel
 BMW
 ALEXIA
 LOVE MOSCHINO
 PHILOSOPHY DI ALBERTA FERRETTI

 <シューズ&バッグ ストア>
 UGG
 PELLICO
 Timberland
 HAGLOFS
 Santoni
 TEVA
 ASH
 DAKINE
 JEFFREY CAMPBELL
 MOUNTAINSMITH
 patagonia
 Dansko
 Alfred Sargent
 FRANCESCO BENIGNO
 MAGNANNI
 BOEMOS
 Fiorelli
 ALBERTO FERMANI
 Eagle Creek
 brontibayparis
 native
 abbi New York
 GRAVIS
 Sara Jones London
 Bettanin & Venturi
 RUE DE LA POMPE
 WALK-OVER
 Manolo Blahnik
 Footprints by BIRKENSTOCK
BIRKIS

 <ジュエリー ストア>
 POLICE
 STUSSY

 <腕時計 ストア>
 TOMMY HILFIGER
 ANNE KLEIN
 TED BAKER
 NINE WEST
 Armitron
 noon
 JLO
 VINCE CAMUTO
 LOTUS
 Thierry Mugler
 Christian Lacroix

この変更は、2017年3月21日(火)より施行されております。

調べてみましたが、上記全てのブランドの取り扱いが出来るようになっていました。

 

新規に追加されたカテゴリー

これは、いつの間にか追加されていたカテゴリーになりますが、新たに

・TVゲーム

・シューズ&バック

が追加されていました。

 

TVゲームは、Amazon詐欺のとき詐欺の温床になっていたので申請が必要になっているのでしょう。

 

4/28に一斉にかけられた規制に関して

Amazon詐欺の横行を抑えるべくAmazonが4/28に全セラーを対象に

有名ブランドをすべて規制対象にしました。

 

これは、過去に扱ったことがあろうがなかろうが関係なく全てのセラーに

かけたそうです。(テクニカルサポート確認済み)

 

私、たかポンも漏れることなく規制がかかっていました。

テクニカルサポートの話では、以前に取り扱いのある商品に関しては、

時期は未定だがおいおい自動で解除されていくそうです。

 

ただ、早めに出品したいなどの要望があれば、手順を踏んで請求書を用意しての

解除になるそうです。

 

GW中は規制解除の狙い目

GWや長期休暇のときは規制解除が比較的やりやすくなっているのでお勧めです。

ちなみに、私も頑張って規制解除したところコレだけ出来ました。

 

ちょっと裏技も使ったんだけどね。笑

 

そこらへんのこと詳しく知りたいって方は、メルマガ登録とLINE@の登録をお願い致します。

LINE@登録後「規制解除裏技」と打っていただけたら、秘密をこっそり教えちゃいます。笑

 

 

最後に

今回の大規模規制は、全セラーにとって大変厳しいものでした。。。

特に新規出品者の方は、かなり辛いことになっていると思います。

 

しかし、諦めなければ道は開けます。

 

なので頑張って解除を目指しましょう。

 

 

 

そうそう、規制解除なんか関係ないセット本についての記事を書いているんだけど

興味があれば是非読んでみてください。

↓  ↓  ↓

★せどり初心者★コミックセットのリスト構築法(Amacodeのサジェスト機能で簡単検索・リスト化へ)

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました