2017年になってからもう4ヶ月が経過しようとしている。
ここに来てAmazonは、我々弱小せどらーをさらに弱らせるためにどんどん規制を強化している。
そして、その規制のあおりを諸にくらっているのが、今年から始めたせどらーではないだろうか?
昨年、大手の家電メーカーが出品規制を行ったためかなり新品せどりは苦しくなってきている。
Amazonまたまた出品規制もう新品せどりは限界か!?(今回はパナソニックやソニーなどで大手規制)
そして、今年、更なる追い討ちで、出品規制が厳しくなってきている。
Contents
追加された商品
アンパンマン
トミカ
ディズニー
ジブリ
リカちゃん
プラレール
たまごっち
トーマス
ガンダムフィギュア
ぽぽちゃん
前回は、家電だったのが今回は。。。。。。。子供たちの愛する玩具が対象になっているのだ!!
実際にどうなっているかと言うと、トーマスを例にとって見てみよう!!
幸い私は、今のところ問題なく出品できている感じです。
対象のせどらー
対象者としては、2017年に入ってアカウントを作った出品者
これまで上記商品を取り扱ったことがないせどらーが多いようです。
自分が規制対象か調べる方法
スマホなどに入っているセラーアプリの「商品登録」で確認できると書かれている
サイトが多いですが、セラーアプリでの確認では不十分で取りこぼしてしますことが
あります。
必ず、PC用のセラーセントラルの「商品登録画面」から確認してください。
①セラーセントラルにログインして「在庫」→「商品登録」をクリック
②商品登録画面の赤の四角で囲んだ部分に商品名を検索して、その商品の出品可否を確認する。
規制解除の方法
これはかなり難しいですね。
解除方法は、以前SONYやオランジュ・ルージュを解除した方法とだいたい同じ方法です。
Amazon_出品規制解除が余裕な件について!!(えっ!?ここの請求書でもいいの??ザルすぎやしません。)
請求書が次の要件を満たしているか確認してください。
- 2016/10/11 (180日以内) 以降の日付け
- 出品者の名前と住所が含まれている
- メーカーまたは卸業者の名前と住所が含まれている
- 合計10ユニット以上の購入を表示
- 価格情報を省略(任意)
懇意の卸しメーカーさんがいれば、簡単に通ります。
(ただ、最近厳しくなっているようなこともちらほら聞くので、解除したい方は早くされるのをお勧めします。)
最後に
2017年に入ってから、知的財産や今回の規制とAmazonがどんどん厳しくなっていっている。
これは、顧客至上主義のAmazonが出来るだけクレームを避けるために行っている措置だと
考えられます。
すなわち、Amazon出品者の数が増えたため、若干のモラルの低下や新規出品者の情報不足による無茶な販売が元で起こったのではないだろうか?と推測できます。(他にも理由は有るでしょうが…)
この状態が続くようであれば、どんどんAmazonは引き締めにかかるでしょう。
せどり初心者の方は、テクサポや、たくさんの情報を取り入れ精査してしっかりした販売を心がけるようにしなければならないと思います。
分からないことは、どんどん質問して自分のアカウントをきちんと守れるようになりましょう!!
そうそう、先月の中旬からヤフオクの規約が変わってきているのはご存知だろうか??
そのことを記事にしているので是非確認し見てください。
↓ ↓ ↓
ヤフオクの規約変更があります。(3/16からの運用になりますのでしっかり覚えておきましょう!!)
コメント