皆さんは、Amazonのお問い合わせを使っているだろうか?
私は、疑問・不安・クレームなどがあると
すぐに問い合わせるようにしている。
なぜなら疑問や不安を解決しないと眠れないから、
もうそのことが気になって、気になってどんどん目が冴えてくる。
だから、電話ができるときはすぐにかけてもらうし、
電話時間外対応のときは、Eメールを残すようにしている。
(電話対応:9:00~21:00毎日)
ちなみに、お問い合わせの電話は、自分の番号を入力後、
『発信』ボタンをクリックすると、10秒しないうちにかかってくる。
(通話料、無料)
問い合わせ内容を選択するところは、だいたいでOK
違っても、話してるうちにAmazon側で担当部署に
回してくれるから。
気楽に、どんどんかけていきましょう。
私が、とりわけ不安になるのは、「返金」や「返品」
に関すること、FBA納品していると返品・返金対応は
Amazonの判断で勝手にやってしますので、気が付いたら
返品・返金を行っていて、顧客満足度が下がっている
時がある。
この顧客満足度とかって結構曲者で、カート取得率に大きな影響を
与えかねない。
だから、健全性を維持しておく必要がある。
直近では、2日前に、私はAmazonから返金の連絡がきた。
do-not-reply@amazon.jp
「このメールアドレスには返信しないでください@アマゾン.jp」
という意味のアドレスからの連絡。
もうね、恐怖以外の何者でもないですよ。ブルブル。
その時の内容がこれ↓
○○様から受けた以下の注文について、¥ 180の返金処理を開始いたしました。
注文番号:○○ー○○ー○○
商品名:デビカ 電動えんぴつけずり V-03 スカイブルー 040792
数量:1上記内容に基づき、出品者様の決済情報を調整いたします。
んっ!?180円!!!
えんぴつけずりは、もっと高かった筈だけど。。。。
もうこうなると、気になって眠れなくなる。
だって返金にしたらかなり安いんですよ。
でも180円返金している。
もう、わけがわからない。。。
一種のパニック状態ですね。
この時は、気がついた時間が遅かったので、
電話ができなかったからEメールにて対応をして貰った。
メール内容↓
表題の件、180円の返金を行っているのですが、内容が全く分かりません。
どういった内容の返金になるのでしょうか?
金額からみても商品が悪くての返金返品ではなさそうですが。。。。
この180円を返金している理由を教えてください。
もう、ストレートに意味不明な返金であることを伝えてみる。
すると、翌日の昼前にAmazonから返信メールが来ました。
それがこれ↓
Amazonテクニカルサポートにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
このたびは当サイトのご利用に際して分かりづらい点がございましたことを、心よりお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました注文番号:○○ー○○ー○○のご返金についてご案内いたします。
——————–
注文番号:○○ー○○ー○○
商品名:デビカ 電動えんぴつけずり V-03 スカイブルー 040792返金額:180円
——————–上記ご返金についてお調べさせていただきましたところ、購入者様がご利用されたマケプレお急ぎ便の配送予定に遅配となってしまいましたため、
Amazonにて購入者様からお受け取りをさせていただきました、「お急ぎ便ご利用料金:360円」をAmazonからご返金をさせていただいていた状態でございました。今回は購入者様が、お2方の出品者様から注文いただいていたため、360÷2=180円 での返金となっております。
この返金につきましては、180円をペイメントのトランザクションにて±相殺させていただいておりますため、出品者様にご負担はございませんので、ご安心いただければ幸いでございます。
しかしながら、システムの処理上、注文管理画面やペイメントには処理結果が残ってしまうことを、ご容赦いただきますようお願い申し上げます
結局、Amazon側の配送遅配による尻拭いをさせられたわけですよ。
出品者負担は、なくてもシステムに残ったんじゃ意味ないでしょ!!!
凄くイライラしたけど、何とか問題解決できたのでOK。
今回は、これで許してやろうと思ったたかポンでした。
あなたも、疑問や不安、少しでもおかしなと思ったら
すぐに問い合わせをしてみてください。
AmazonのシステムのことはAmazonに聞くのが一番の早道です。
そうそう、6月が終わったので、実績報告を兼ねた反省
を記事にしてみました、興味があれば是非読んでみてね。
↓ ↓ ↓
コメント