ブックオフで絵本せどりが今熱い!!(最近は大人も絵本を読んだりするらしいよ!!)

あなたは、せどりで絵本を取り扱ったことがあるだろうか?

 

絵本は、子供だけではなく、今大人にも人気だったりする。

 

最近、よく図書館に行くんだけど昼間っから大の大人が子供に混じって

絵本を読んでいる姿を良く見かける。

 

もちろん、お母さんが子供に読み聞かせをしている場面の方が多いんだろうけど

昔教科書に載っていた絵本とかついつい手にとって見てしまう人がいるんだと思う。

 

もちろん私も、最初は、純粋な気持ちで子供に本を選んであげていたんだけど、

ある時、ふと思った。。

 

この絵本中古でいくら位するんだろう???

 

 

そのときに手に取っていたのは、名作中の名作「100万回生きたねこ」

 

 

 

 

まず売れ方が半端ない。新品も中古もコンスタントに売れている。さらにコンディションに

違いは有るものの大体FBAだと1200円くらいで売れていました。

 

あれ!?これってブルーオーシャン見つけたんじゃね?

 

ということで、図書館でどんな本が売れているのか片っ端からリサーチしてみました。

 

すると以下のようなことが分かってきました。

 

1.昔から知られている本が人気が有りランキングもいい

例)スイミー

 

2.外人が書いていて翻訳されているものが比較的高値で取引されている

 

3.季節で売れていたりする

例)クリスマス→クリスマスサンタ関連

 

今年扱った商品ですが、クリスマス向けとしてこんな絵本をブックオフで見つけて売りました。

もう即売れでしたよ。

 

ブックオフで108円で仕入れて1300円でFBA納品したその日に売れていきました。

 

 

本の大きさがっことなるので結構厄介だと思う人がいるかもしれませんが、

 

人の嫌がることは、そのまま利益につながります。

 

 

あと、検品がすごく楽なんですよ。なんたって薄いから!!

 

 

ダンボールの隙間にさっと入っていったりしますよね。

 

 

あと、「子供が大きくなってもう絵本要らなくなったから、

読まなくなった本、要るならあげるよ!!」

 

と会社の先輩などからもらえたりするので元手が0円で

仕入れたり出来ますよね。

 

小さい本なら自己発送にして、売れるまで子供に読んだあげるとか。

 

いろいろ出来ますよね。

 

 

最後にデメリットなんですが、やはり子供が扱ったものなので、落書きがあったり

本に名前が書いてあったり、破れていたりするので注意が必要!!

 

ブックオフで108円で売っていても良く見てみると破れていたりしますので

その辺は注意が必要ですね。

 

あと、たまにバーコードが無いものとかあるんだけど、そこはスマホのamazon

sellerアプリやamazonアプリを使ってうまく確認してみてください。

 

定価も安定しているし、回転率良い、そして薄くて検品しやすい!!

 

 

この三拍子揃った絵本せどり、あなたもブックオフに立ち寄った際は是非

検索してみてくださいね。

 

 

そうそう、欝になってまた会社を休職することになりました。

悲しい現実を受け止めきれずに思わず書いちゃった記事は

こちらになります。興味があれば是非読んでみてくださいね!!

↓  ↓  ↓

躁鬱病になって休職することになりました!!(2度有る事は3度有る。。。)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました