Amazonカテゴリー申請請求書を貰いに行こう!!(注意点と知っておいた方が良いこと)

12月ももう折り返し地点に来ましたね。

 

この記事は12月の上旬には、書かないといけないな~と思いながらこんな時期まで

 

かかってしまいました。

 

Amazonのカテゴリー申請(ドラッグストアー、ビューティー、食品&飲料)の申請要件

が少し変更になっていますよね。

 

気がついていましたか?

 

申請フォームに記載されている請求書、または追加書類の提出が必須となります。

  • 各請求書に記載された該当商品の合計数量が30点未満の場合、審査できません (購入点数が少ないため、継続的な仕入れ・販売を判断できません)。

  • レシートや領収書では審査できません。

  • 小売店 (Retailer) が発行した書類では審査できません (小売店:ホームセンター、ドラッグストアー、スーパー、百貨店、個人商店等)。

  • オンライン小売業者からの請求書では審査できません。

 

そう、黄色い部分ですね。

 

以前は、3点以上だったのが、11月下旬くらいから30点に変わってしまいました。

 

そりゃそうですよね、卸から直接仕入れているのに3点しか仕入れていないいって

本当に卸から仕入れているの??って誰だって疑問に思いますよね。

 

しかし、ほんとに早めに行動しといて良かった。

 

今は、商品点数のみの変更に留まっていますが、これからどんどん厳しくなって来る

可能性があります。今のうちにさっさと解除してしまいましょう。

 

あと、これからクリスマス・正月とAmazonも忙しくなる時期だし、上層部は

冬季休暇でいなくなってさらに申請の通過が容易になる時期ですので、まだ

解除されていない方は、すぐ行動しましょうね。

 

 

 

ここで、ようやくタイトルに戻るんですが、請求書を貰うにあたって、

あなたは、何か注意するべき点があると思いますか???

 

もし、あなたが、直接卸業者と交渉するのであれば、しゃべる内容

・服装・必需品は気をつけた方が良いです。

 

人と人のやり取りですから、お互い気持ちよく取引できるように

うまく立ち回りましょう。

 

 

今回、私のブログを読んでくれている方からこのような質問を受けましたので

紹介したいと思います。

 

Kさんからのお問い合わせです。

こんばんは、いつもブログを拝見させてもらっています!

私事ですが、最近転売を始め今で3ヶ月が経ちました。
やっと仕入れや販売にも慣れてきて、そろそろ食品やドラッグにも手を出してみようかな。。と考えておりました。

そこで地元の卸業者様を調べ問い合わせをし、卸して頂ける所を探しました。
すると、案外すんなり見つかり、近々会って頂けるとの事でした。

ここでふと疑問が。。

あれ?服装ってどうしたらいいの?
スーツ??
あれ?待って待って、私名刺も何も持ってない。。。と。

そこで質問です。
実際会ってお話をする場合、服装や気を付けること、アドバイスなどあれば教えて頂きたいです!

宜しくお願い致します(^^)

 

私も、卸業者さんと直接アポを取って話したことがあったのでその経験を踏まえて

回答させていただきました。

 

たかポン回答

 

K様:

 
お問い合わせありがとうございます。
 
転売を初めて3ヵ月で卸業者様と直接交渉されるとはかなりの行動力ですね。
大変素晴らしいと思います。
 
卸業者様と会われるとのことですが、服装はスーツがベストですがオフィスカジュアルのような少しラフな格好でもいいと思います。
 
また、名刺は自己紹介のアイテムになります。あればとてもよいと思います。
・ショップ名
・氏名
・住所
だけのシンプルなモノで良いので用意しておくとよいでしょう。
 
この楽天のサイトから1000円で作れます。
 
もし、時間がないのであれば、「今ちょっと名刺を切らしていますので後日郵送します。」
と言ってパソコンで自作した名刺大の大きさの紙を渡してもいいと思います。
 
ちなみに、私も卸のメーカーに請求書を頂いたときに、上記サイトで作った名刺を渡して請求書を作成して頂きました。
 
実際に会って話すときの注意点ですが、
Amazon転売であることは言わない。(インターネットショップの経営をはじめたので現在商品を卸してくれる所を探していたなど)
② 初めは少量の仕入れになる可能性があることを正直に伝える。(Kさんの資金力が大きいのであればこれは言わなくてもいいです)
③ 商品のリストを貰いましょう。(後でじっくり利益の出る商品を探すためです。)
④ 支払方法を聞いておきましょう。(銀行振り込みか、クレジットOKか)
⑤ 納品書・請求書の宛名をショップ名にする事をお忘れなく。
 
こんなところでしょうか。
 
11月からAmazonの規約が変わって請求書の商品数が3個から30個以上となっていますので仕入れ量を間違えないようにしましょう。
 
それでは、卸業者さんとの交渉がんばってください。
 
また、何かご不明な点や疑問などありましたら何なりとお問い合わせください。
 
以上、よろしくお願い致します。
 
たかポン

 

服装と身分を証明するのに名刺を作っておくのはいいことだと思います。

名刺は早ければ2~3日中には出来上がります。

 

 

後は、転売はかなり嫌われているので、Amazonの名前は出さない方がいいですね。

ヤフーショッピングとか楽天に出店しているといいましょう。

後、初めから継続して大量購入するようなことは言わないほうがいいですね。

後々面倒なことになるかもしれませんので。。。。

 

 

それにしても、私は、Kさんの行動力は本当にすごいと思いました。

たった3ヶ月で卸業者さんと直接交渉まで行ってるんですから。。。

もう賞賛です。

 

私にもKさんの行動力分けて欲しいくらいです。

 

きっとこういう人がどんどん稼いで行くんだと思いますよ。

 

 

もしあなたも足踏みをしているのであれば、勇気を出して行動してみてください。

 

私も頑張ります!!!!!

 

 

 

そうそう、大阪のビックせどらーの方と初めて同行せどりをしました。

そのときの記事を書いているので興味があれば是非読んでみてください。

↓  ↓  ↓

同行せどり体験記 in 姫路(大阪のビッグセドラームラカミサンとの同行せどり行ってきました!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました