2017年に入ってから、ドラッグストアカテゴリー(へルビ)の商品の知的財産権の侵害警告メールが多くなっている。
特にA8ネット関連の商品が多くなっているように思える。
これは、2016年はじめからヘルビをメインにせどりを行っていた情報発信者が、
アフィリエイト報酬欲しさに、初心者せどらーに情報をばらまいたからである。
そのため、メーカーも転売屋(せどらー)に対して断固たる態度をとってきている
のだと考える。
正直メーカー対応も悪い、せどらー観点から言うと、後出しじゃんけん見たいに、出品してすぐに知的財産侵害で販売不可にする前に、仕入れ前にその商品はAmazonで取り扱い不可商品であると公言していただきたいものである。
ちなみに、Amazonは、カタログがあれば基本出品はしても良いけど、その商品が知的財産を侵害しているかは教えてあげないよ。と言うスタンスであり、そこも非常にむかつくところではある。
今は、大分危機管理能力が向上したため、危ない商品などは、即座に察知できるようになってきているが、100%安全だと言う事は出来ない。
今後へルビをメインでせどりを行っていくのであれば、是非とも以下を気にしながら仕入れを行っていただきたいと思います。
過去のヘルビの注意点及び知的財産及び商標権侵害との戦いの記録は以下になります。
① ドラッグストア・ビューティーカテゴリーが初心者に向かない理由(カテゴリー解除したいのは分かるんだけどね!!)
② Amazon販売、知的財産権侵害しちゃいました。(しかも、なりすまし被害にもあっていたと言う衝撃事実!!)
③ ★せどり失敗談★商標権侵害!!(Amazonアカウントスペシャリストからメールが来てしまった場合の対処法)
④ 商標権侵害で訴えてきた会社と交渉してみた(言わないよりは言ったほうが絶対良いよ!!)
Contents
怪しい商品の見分け方
Amazon出品者を見る
まずは、出品者の中にメーカーや正規代理店がいないか確認しましょう。
メーカー名はスマホ版ではモノレートの製造者のところに出てきます。
PCで確認するときはAmazonページの商品名下の赤四角で囲った部分を確認してください。
モノレートで確認する
価格の変動がおかしくないか?
出品者数がおかしくないか?
を併せて確認してください。
<価格変動も出品者数もおかしい場合>
<価格変動がおかしい場合>
警告が来る会社と商品
メーカーから警告が来る
メーカー | 商品 | モノレート |
メンラボ | ヴィトックスα | http://mnrate.com/item/aid/B014MG19FC |
バリテイン | バリテイン | http://mnrate.com/item/aid/B00P8XIV0A |
株式会社リンクス | ウモプラス | http://mnrate.com/item/aid/B00C6X3XY4 |
ECスタジオ | カロリナ酵素 | http://mnrate.com/item/aid/B010CLGZBY |
ジェイフロンティア | 酵水素328選 | http://mnrate.com/item/aid/B00B9BMU0M |
美的TOWN | 美的ヌーボ | http://mnrate.com/item/aid/B00W96QLJM |
など。。。。。。
メーカーから警告が来た場合は、夜間のみ販売するとか考えましょう。
(ただし、夜間販売だけでも100%安全では有りません。)
Amazonから出品停止をくらう
・ゼロファクター
・育毛大作戦
・サラヴィオ化粧品
・チャップアップ
・アスクレピオス製薬 (正規代理店になれる可能性あり)
・FABIUS
・キューピーアオハタネットショップ (ヒアロモイスチャ-、メーカーがしれっと購入してAmazonに偽者だといちゃもんつけてくる←かなり厄介)
・NEW青玉V (正規代理店になれる可能性あり)
・ゼルファリン
・ケラスターゼ
などなど。。。。
Amazonから出品停止をくらったら
出品停止をくらったら、Amazonから権利者と連絡をとって停止を取り下げてもらうか。
自分で引き下げて別販路で売る。の2択しかありません。
はっきり言って、権利者とやり取りしても無駄なケースが多いので、時間を有効活用したい場合は速やかに撤収しましょう。
また、その時のSKUやFBA出品のカタログも削除しておきましょう。
(カタログなどが残っていると後々、アカウント停止などの面倒事に巻き込まれます。)
最後に
今回載せた情報は、無料レポートや他のサイトなどから容易に得られる情報です。
今後もヘルビでせどりの収益をアップしたいのであれば是非注意深くモノレートを確認したり、他情報発信者からの情報を逃さないようにしましょう。
そうそう、Amazonでアイコスの出品停止が相次いでいるんだけどその意外な原因を
解き明かした記事を書いたので気になる人は是非参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
Amazonでアイコスの出品停止が相次いでいる原因とは(まさかそんな事をしてるやついないだろ??)
コメント