数日前に、Amazonで要期限管理が出来ていないと言うことで
ある商品が、販売不可在庫として取り扱われていました。
この商品、ご丁寧に保管温度をパッケージに記載してあったため、
Amazonの倉庫で保管と販売が出来なくなってしましました。。。
せっかく、FBA納品したのに、諸経費自己負担で返送するか廃棄するか
2択を迫ってきました。
たかポン様,
フルフィルメント by Amazon より出品者様の在庫の一部が販売不可となったことをお知らせいた
します。 以下の商品は、Amazonフルフィルメントセンターで、
過去7日間に発生した販売不可在庫です。フルフィルメント by Amazon サービス条件に基づき、 返送依頼を2016年10月27日までに送信いただけない場合は 、 出品者様の費用負担にて該当商品を廃棄させていただくこととなり ますので、あらかじめご了承ください。 販売不可在庫:
FNSKU:ーーーーーーーーーー 数量: 1返送依頼の作成方法は、出品者用ヘルプページの「
納品在庫の返送/所有権の放棄依頼」をご覧ください。
販路は、Amazonだけではないので、フリマアプリとかで販売してやる~~
っていうことで、返送手続きを行いました。
結構簡単なので、もし同じような事があったらこの記事を参考にしてみてください。
最初にセラーセントラルの画面に入って「在庫」をクリックします。
そしたら下にいろいろ項目が出るので「在庫管理」をクリックします。
続いて、在庫管理画面から販売不可在庫になっている商品を探します。
販売不可在庫の商品の左端のボックスにチェックを入れます。
次に、右端の「詳細の編集」の中の「返送/所有権の廃棄依頼書の作成」をクリックします。
①でお届け先住所を入力するのか廃棄するのか選択します。
今回は返送するので、②で配送先住所を入力します。
内容に問題なければ③をクリックし次に進みます。
内容を確認して問題なければ④をクリックします。
④をクリック後内容が確定しているかは次のページの赤枠で囲んだ部分で確認します。
最後に、返送状況を確認するには、セラーセントラルのホームに戻って
「レポート」⇒「フルフィルメント」の順にクリックしていきます。
左のサイドバーの「返送/所有権の放棄依頼の詳細レポート」をクリックします。
するとこんな感じで確認できます。
実際に、きちんと処理されて手元に戻ってくるまでに10日くらいかかるらしいので
気長に待ちましょう。
そうそう、Amazonには推奨するブラウザーがあったって知ってた??
そのことを記事にしてみたので是非読んでみてください。
↓ ↓ ↓
Amazonが推奨するブラウザーとは??(エラーでお困りのあなたもこれで問題解決)
コメント