宝くじ高額当選!?鳥取県日野町『金持神社』のパワーにあやかろう!!

あなたは、鳥取県日野町にあるパワースポット『金持神社』

をご存じだろうか?

 

金持神社②

 

『金持神社』とかいて『かもちじんじゃ』と読みます。

 

しかし、その漢字にした時の名前から日本一縁起のいい名前の

神社として、毎日数えきれない人たちが参拝に訪れているのだ。

 

金持神社①

 

しかも、縁起がいいのは名前だけではなく、その御利益もすごくて

ここを参拝して、『宝くじ』を買うと高額当選してしまうという。

 

 

本当にご利益をあやかりたいと思うパワースポットになります。

 

 

私が、この神社の存在を知ったのはつい最近で、ネットビジネスでも

稼ぎたいけど、やっぱり宝くじで高額当選もしてみたい。と思い立ち

6月初旬に、家族とドライブがてら出かけて行きました!!!

 

 

最近、土日はせどりの仕入れで家を空けていることが多いので

たまには家族サービス!ということで家族を巻き込んで遠出する

ことに致しました。

 

 

私の家から目的の『金持神社』までは2通りの行き方があって

 

ルート①・・・スピード重視高速利用(ただし高速代がかかる)

ルート②・・・ピクニック気分まったり到着(無料、ただし時間がかかる)

 

 

お金をあまり使いたくない私は、迷わずルート②を選択

内心、(途中でせどりも出来るかも、ふふふ)とか

考えていました・・・

 

 

ここで気をつけて頂きたいのですが、神社という

神聖な場所に行く時は、上記のような不純な気持ち

は捨て去りましょう!!!神様は見ています。

 

 

ご多分に洩れず、私も天罰を受けてしまったのです。

 


<私が受けた自業自得な天罰>

 

 

それは、のどかな風景の国道を運転中に起こりました。

 

車内は、久しぶりの家族でのお出かけに沸き立っていました。

はしゃぐ子供たち、盛り上がる妻との会話、そして・・・

車のほとんど通っていない道路・・・・

 

 

しばらく、運転していると側道から私の車を呼んでいる人影が。。。

↓ ↓ ↓

警察官

 

ええ~~!?

 

 

そうです、知らず知らずの内に結構なスピードが出ていたみたいです。涙

 

 

警察官「20kmオーバーです。カメラ気がつかなかった??」

 

たかポン「そんなに出てました?そんなことないと思うんですけど」

(しらばっくれよう作戦実行中)

 

警察官「あっちに機械あるから見てきてもらって、それからこっちの

パトカーの中で書類書きましょうか?」

 

たかポン「今から家族と鳥取までドライブなんで見逃してくれません。

前後に車いなかったし。」

 

警察官「駄目だよ、法定速度超過しちゃってるから、遠出するなら

早く書きましょう。ご家族も待たせてますしね。」

 

たかポン「・・・わかりました。」

逮捕

 

パパがパトカーに連れ込まれるのを、息子たちが大喜びで見ていました

 

罰金は、15000円でした

 

こんなことなら高速代ケチらずに高速に乗っておけばよかった~

と思ったたかポンでした。


 

そこから約1時間、途中妻が作ってくれた昼食を『道の駅』の

駐車場で食べて12時過ぎに目的地『金持神社』に到着しました。

 

 

お昼ごろは少ないだろうと考えていたのですが、この時間帯でも

もう、駐車場は半分以上埋まっていました。

 

早速参拝!!

 

駐車場から本殿までは結構距離がありましたが、子供とじゃれあいながら

進んで行きました。

 

IMG_0976

 

そして鳥居をくぐって。

金持神社③

 

いよいよ本殿へ。

金持神社④

 

しっかり、参拝してまいりました。

 

参拝後は、金運アップグッズを購入したました。

 

まずは、定番のお守り

金運お守り

 

 

そして、買った宝くじを包む『黄色いハンカチ』

黄色いハンカチ

 

もう、子供そっちのけでテンションあがりまくって一人

盛り上がってしまいました。

 

 

もちろん、これらのグッズが宝くじを当ててくれるとは思っていませんが、

信じる気持ちって大事だと思うんでうよね!!

 

 

だから、皆さんも「せどり」で疲れた時などは、パワースポットで

も巡って癒されてみてください。

 

 

ちなみに、たかポンは、この後、堺港まで足をのばし『水木しげるロード』

を堪能したのでした。

 

 

 

そうそう、これは日記になるんだけどそうめんサミットに参加して

家族サービスした時の記事はこちらになります。

↓  ↓  ↓

サービスは残業ではなく家族にするものだ

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました