あなたは、2000円のAMAZONギフトカードとネットビジネス成功者との懇親会(食事代無料)
の2択迫られた時、どちらを選ぶだろうか?
私は、間違いなく後者を選びます。(っと言いますか選びました!!)
これからの長い人生、成功者と会話をする機会が何回あるのかと
考えるとすぐに答えが出るのではないだろうか?
物欲を満たすべきか?それとも、今後に役立つ情報や繋がりを得るべきか?
賢明な、読者諸君におかれましては、きっと私と同じ選択するだろう。
すいません。堅苦しい冒頭はこれくらいにして、「『下剋上∞』
さといも購入特典、大阪懇親会」に行ってまいりました。
「せどり」や「情報発信」をしている人なら知っているかもしれない
結構な有名人のさといも氏
その方が、今回大阪心斎橋にて∞購入者5人を招いて懇親会を開いてくれました。
それでは、2016/6/18の様子をどうぞ↓ ↓ ↓
18日(土)
今日は、「さといも懇親会 in 大阪」の日だったので朝からドキドキしていた。
5時起床、寝床で6時過ぎまでごろごろしていると、毎朝決まってやって来る
さといも氏のメルマガが携帯に入ってきた。
いつもは、朝食時に食事をしながらメルマガの音声セミナーを聞いているのだが
その日は、さといも氏が開催するABU(Automatic business university)2期
についての音声だった。
ここ数日ABUの素晴らしさに魅了されている私、たかポンは早速音声を
再生してみた。
すると、どうだろう今日はいつにもまして気合の入った音声ではないか!?
隣でごろごろしていた長男が、「ぱぱ、うるさいよ」というほどの
気合の入りよう。これは今日の懇親会も期待できるなと思いながら
ゆっくり、夕方に向けての準備を始めたのだった。
16:00に家を出発し、大阪駅に17:30に着いて、心斎橋までは
地下鉄で10分弱で到着、そこから徒歩で約10分目的地の待ち合わせ場所に
着いた。1時間前に!!
さすがに早すぎて誰もいなかったので、近くのドンキで「せどり」の練習
をしながらぶらぶら時間をつぶす。
待ち合わせ10分前に現地に行ってみた。するとスーツを着たナイスガイの
周りに数人の男女がいるではないか。
メールにも「ネクタイをした人があなたをエスコート」みたいに書いてあったので
勇気を出して声をかけてみました。
たかポン「さといも懇親会にやってきた、たかポンこと○○です。」
ナイスガイ「あっオカムーンさん、こんにちは、さといもです。」
あっれ~、古いほうのニックネームが浸透してるっ!!
前日の夜にこれまた特典の『ブログ診断』をして貰って名前を覚えて
貰おう作戦が、功を奏しすぎました。
(過去記事にニックネーム遍歴を記載していたせいだ~)
挨拶もそこそこに、みんな揃ったのでお食事会場へ
待ち合わせ場所からすぐ地下に入ったおしゃれなフレンチな店でした。
残念だったのが、個室じゃなかったこと、意外に周りの音や声が大きくて
会話が聞き取りにくかった。
私は、席がさといもさんの目の前という超ラッキーなポジションに着くことができました。
そこからは、自己紹介に始まり、ネットビジネス歴や月商について各自発表した後、
雑談タイムになりました。
私は、用意していた質問をしつつ、日々の悩みや、ABU2期に興味があること、
今日のメルマガは熱かったけど、私の長男の評価は良くなかったことなどを話しました。
さといもさんは、的確に質問に答えてくれるし、ネットビジネスにはこういう発想必要
とか本当に有料級のお話をどんどんしてくれました。
「これまだ、誰にも言ってないんだけど。。。。」
「これから始めようとしてる新しいビジネスがあるんだけど。。。。」
なんか第一線にいる人ってこんなに貪欲なんだな。と思い知らされました。
すごく印象的だったのは、「人と関わりたくないからネットビジネス始める人が
いるけど、そんな人は絶対に成功しない。」という話でした。
私も初めは、病気のため外に出られないし、人に会わずにお金が稼げるからこの
道に入ったので本当に耳の痛い話でした。
ネットビジネスをある程度経験して分かったのだけれど、「せどり」にしても
人と関わることばかりです。店員さんとの値下げ交渉やヤフオクとかでも
出品者・落札者とやり取りがあるし。。。
どんなビジネスも結局人対人なので、それをおろそかにすると必然的に失敗
したり挫折したりする。
本当にためになる話でした。
結局2次回も行い、一人もかけることなく2次回会場へ
さらに白熱した、ビジネストークを繰り広げ、たかポンは終電をのがして
ネットカフェで一泊することになったのでした。
最後に、さといもさんとがっちり握手をして、お礼とお別れを言って分かれました。
本当に、有意義で楽しい懇親会でした。
今度は、ABUの2期に入って懇親会に参加したいと思った「たかポン」でした。
あなたも、もし興味のある情報発信者やセドラーがいたら是非コンタクトを
とってみてください。懇親会やせどりツアーなど、あなたを何倍も成長させてくれる
時間を手に入れることができるかも知れませんよ。
そうそう、さといも懇親会が楽しみ過ぎて書いてしまった記事はこちら
↓ ↓ ↓
コメント