休職中に起きた悲劇と『せどり』との出会い

休職中に一番困ることは何か、あなたは知っているだろうか?

それはもちろんお金(収入) である。

056

私も、最初の3ヵ月は、有休や傷病休暇の消費で、普通に会社勤めしていた時と同額を受け取っていた。

 

 

しかし、すべての有休を使い果たした4か月目、会社から届いた給料明細は何とマイナスだった。

 

 

そう、 もうお気づきかと思うが働いていないので給料は出ない、だが国民年金などの支払いは毎月やってくる。

 

 

そのせいで給料日の銀行にまさかの振り込みをしに行ったのだ。。。。。。

 

furikome01

 

もちろん、すぐに給料の支払いがされてないので会社の保健師に電話して会社に確認を取ってもらった。

 

 

今でも情けないと思うんだけど、当時傷病手当というのがあって申請すれば給料の2/3が支払われる仕組みを知らなかった。
この傷病手当は、申請には病院担当医の記入が必要で、診断書を書いてもより安かった。
診断書・・・5000円
傷病手当書類・・・100円

 
また、この時担当医に聞いて知ったんだが、私の住んです自治体では、私のような心の病気の人を支援する制度があって、申請すれば医療費の負担額が1割になるとのことだった。
もちろんすぐに、市役所で書類を貰って提出した。

 

 

 

上記のようなことがあって、今まで得られていた収入が減少するというのは本当に心に大きなショックを残すということに気がついた。
そしてわかったことは、↓

 

心のゆとり

 

どうにかして、この休職中に収入を確保できないか模索した。

 

 

そこで行きついたのが、『せどり』というネットビジネスだった。

 

 

販路をAmazonやヤフオクで行うことで、即金性があり、また家の中の不用品を整理できる。

 

それが無くなったら、ネットでAmazonに出品されている商品より安く仕入れ得て高く販売する。
素晴らしい、ビジネスモデルだと思った。

 

そして、『せどり』についていろいろ調べて1ヵ月の2016年4月上旬ついにAmazonに商品を出品したのだった。

 

そうそう、自己アフェリエイトでお金を稼ぐ手段って知ってる??

下の記事を見てもらうと経緯がわかるので是非閲覧して欲しい

↓  ↓  ↓

★せどり初心者★資金を増やして楽しく行こう自己アフェリエイトの進め

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました