ウェルスダイナミクスの無料診断を受けて自分の強みと弱みを分析してみた(自己分析は大切だよ!!)

Contents

あなたは、自分がビジネスをやっていてどういう分野に適正があり

それに伴う、強みや弱みを知りたいと思ったことは無いだろうか?

 

私は、常々ビジネス上自分にはどのような適正があるのか知りたかった。

 

wd-logo

↑HPに飛びます

 

今回、私の知り合いでもう何人ものコンサルを行っている人からの薦めで

ウェルスダイナミクスというプロファイルの無料診断を受けてみた。

 

 

そもそも、ウェルスダイナミクスって何なのって思っている人が

多いと思う、実は私もこんな名前聞いたこと無いよって感じだった。

 

HPによると、

ウェルスダイナミクスはロジャー・J・ハミルトンのトレードマーク

 

になっているウェルスプロファイルのシステムです。

このシステムにより、あなたが最も簡単に富を得る方法が分かります。

 

 

要はいくつかの適性試験を受けて、ロジャー・J・ハミルトンさんが考えた

ウェルスプロファイルに当てはめて最速で富を得る方法を見つけよう。

 

と言うものらしい。ちなみにプロファイルは8つに分かれておりこんな感じです。

 

wsquare_wc

 

 

取り合えず、自分の特性は知りたいし、無料でできると言うことで早速チャレンジしてみた

 

まずは、上のバナーからHPに飛んでください。

 

すると下に無料診断があるのでクリックします。

%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b9%e2%91%a0

 

すると、情報を入力するところが出てくるのでサクッと登録してみましょう。

 

%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b9%e2%91%a1

 

「簡易テスト受験へ」をクリックするとメールが来るので、メール内のリンクをクリックします。

 

たか ポン 様

この度はプロファイリングテスト簡易版の受験に
申込いただきありがとうございます。

以下のURLからプロファイリングテスト簡易版の
受験ページにアクセスして下さい。

http://profiletest.net/easy/start?token管理番号みたいなやつ

また、ご不明な点やご質問などございましたら、
下記までお問い合わせください。
info@jwda.org

 

リンクをクリックするとテスト前の注意事項が出てくるので、さらっと読んで

スタートしましょう。

%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b9%e2%91%a3

 

そうすると、6つの設問があるので直感で答えて行きましょう。

 

答え終えると、すぐに結果が出ます。

 

今回のたかポンの結果は、、、、、、、、

 

%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%9f%e3%82%af%e3%82%b9%e2%91%a4

 

私は、「テンポ」と言う分類に入るそうです。

さらにお金を払うことでより詳しく分析してくれます。

(自分が、アキュムレーター・トレーダー・ディールメーカーのどれに属するのか

正確に分かるそうです。)

 

 

ちなみに「テンポ」タイプの人は、

 

このタイプは、縁の下の力持ち的などっしりした包容力で、周囲を支え調和をもたらすための行動をとることが得意ですが、大勢の中で自己主張をしたり、次々と新しいアイデアを出せと言われるとつらいと感じることがあるかも。ピンチの時は、「いつやるべきか?」「今なのか待つべきか?」「どこでやると効果的か?」という【WHEN/WHERE】の質問で切り抜けようとするタイプです。

【調和重視〜フォローアップでフローに乗る!〜】
フローに乗るには、目的が明確な現場において、何かを起こすよりも、何も起こらない状態を保つ、つまり調和と安定のために、状況を感じ取って周囲をフォローすることに徹しましょう。

・思考特性:五感的。出来事・環境を起点とする。
・大切なもの:つながり・絆

テンポの強みと弱み
思いやりがあり、チームプレーが得意。集団内における自分の役割を、責任を持って果たすが他人の指示を求める傾向がある

同じタイプの有名人:
小倉優子、堺雅人、ジョージ・ソロス

上記のような傾向にあるようです。

 

 

結構あたっている部分も多く、自己分析には役に立ったと思います。

 

 

実は、この結果の下にアキュムレーター・トレーダー・ディールメーカー

の強みと弱みが書いてあって、その内容を読んだ感じだと私は、

アキュムレーターの特性に近い感じがしました。

 

アキュムレーター の強み

信頼できる

尊敬される

きわめて注意深い

時間通りに職務を遂行する

大げさな約束はめったにしない

チームに現実味をもたらす

うまくいかなくなりそうな部分に目がいく

アイデアを実行に移すことを得意とする

アキュムレーター の弱み

自己アピールが苦手

細かいことに気をとられる

開始する前に、人一倍データを必要とする

なかなか加速できないことがある

リスクが見えるため、悲観的になることがある

収集するだけで終わることがある

対応不能になると逃げ出す

 

ちなみにそれぞれの特性にはこんな有名人がいたりします。

square

 

 

この結果は、自分の弱みを知って強みを伸ばすために活用するのが良いとされているので

弱みばかりに気を取られずに、強みをどんどん育てて行きましょう。

 

 

もし、興味があれば是非自己分析に使ってみてください。

 

 

 

そうそう、最近のAmazonの動きは何だか変だと思いませんか?

急な出品規制など、情報に踊らされないように注意しましょう。

最近あったレゴパニックについて書いているので興味があれば是非

読んでみてください。

↓   ↓   ↓

Amazon出品規制強化!?レゴパニック(私たちは今Amazonに踊らされている??)

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました