Amazon「要期限管理商品」許可申請テストを受けてみた

あなたは、要期限管理商品というのをご存じだろうか?

賞味期限

 

 

「要期限管理商品」とは、食品や使用期限のある商品のことです。

 

食品・ドラッグストアー・ペットカテゴリーの商品で

賞味期限や使用期限のある商品を取り扱う時、この許可を

持っていないと、Amazonから怒られます。

 

 

そこで、今回「要期限管理商品」許可申請テストを受けてみました。

 

① セラーセントラルのヘルプ画面から検索で「要期限管理商品」と入力

セラーセントラルヘルプ画面

 

 

② 要期限管理商品をFBAで出品する場合をクリックする

セラーセントラルヘルプ画面2

 

③ FBA実践マニュアル(要期限管理商品について)を熟読する

セラーセントラルヘルプ画面3

 

 

④ 準備ができたら、約13分のトレーニングビデオを見る

セラーセントラルヘルプ画面4

 

⑤ ビデオ終了後、テストを受ける

セラーセントラルヘルプ画面5

 

テストは、全部で10問あって内2問はAmazonで登録している

メールアドレスとショップ名を聞かれます

 

 

このテスト、再試験OKなので落ちても何度でも挑戦できます。

 

 

ちなみに、私は、答えの書いてあるレポートを持っていたのだけど

何か、今後のことを考えると真面目に受けていた方が良い気がしたで

レポートは見ずにマニュアルとビデオで挑戦した。

 

 

はい、、、、

 

 

2回落ちました。。。。。

 

 

 

難しいって言うか、画像の問題とかあるんだけど、

正解を選びなさいとか、間違いは何個あるでしょう。

答えが何個あるか分からない問題が多かった。

 

 

久しぶり?いや十数年ぶりにセンター試験のことを思い出したね。

 

そして、合格するとこんな画面になります↓

FBA要期限管理商品取り扱いテスト20160625

 

 

そして、数日後にAmazonから送られてきたメールがこれ↓

 

出品者様

先日は、要期限管理商品のFBA出品に関するトレーニング並びにテストのご受講ありがとうございました。

≪「要期限管理商品」のFBA出品許可登録≫が完了致しましたのでお知らせいたします。

本日以降、「要期限管理商品」をFBAで出品していただけます。FBAのご利用や「要期限管理商品」のルールについてお問い合わせやお困りの際はテクニカルサポートまでご連絡ください。

 

 

普通にうれしい!!

 

テストを真面目にやって受かると達成感がありますよね。

 

しかも、2回落ちてるから余計にうれしい。

 

 

これで、ホームセンターやドンキなどで賞味期限や使用期限のある

商品を仕入れてFBA出品できるようになりました。

そして、仕入れの幅が広がりました。

 

 

あなたも、食品やペットフードを扱うなら早めに取得しておきましょう。

(ペットカテゴリー持っていれば受けられますよ)

 

 

そうそう、あなたはAmazonに出店しているショップのロゴ

って作っていたりするかな?あれば売り上げも変わるみたい

そんな記事を書いたので見てみてください。

↓  ↓  ↓

★せどり初心者★アマゾン出店時の店舗名の決め方と出品者ロゴ

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました