とっても便利なyoutube動画保存アプリClipboxを使ってみよう(個人で楽しんでね)

あなたは、youtube動画をスマートフォンに保存して

いつでも好きな時に見たいと思いませんか?

 

 

今回、とっても便利な動画保存ソフトアプリ「Clipbox

を紹介したいと思います。

clipbox icon

 

最近せどりのスクールで日々自己研鑽を行っていますが、

教材の動画を効率よく、隙間時間を活用して観賞したくて

探したらHitしたアプリになります。

 

 

使い方も非常に簡単なので是非皆さんも使って欲しいです。

 


<使い方>

 

早速動画を保存していきましょう。

まず、アップルストアーなどから「Clipbox」をインストールします。

インストールしたら、早速クリック。

下記画面が出てきたら「クリップ」をタップします。

IMG_1219-1

 

 

次の画面に行くので、「ブラウザ」をタップします。

*もうすでにダウンロードしたい動画のURLが分かれば直接

URLを打ち込んでもOK

IMG_1220

 

 

 

すると検索画面になります。

今回はGoogleに設定していますので検索欄に

「youtube」と打ちます。(普通の検索と同じです)

IMG_1221

 

 

youtubeのHPに入ったら好きな動画を選びましょう。

今回は、私のメンターである「さといもさん」の動画を

選択します。

動画が再生されたら一度終了し、②の「+」をタップします。

IMG_1222

 

 

 

タップすると「ブックマークに保存するか」

「Are you ok?」の2択が出るので赤で囲んだ方を選択しましょう。

 

IMG_1223

 

 

するとまた2択が現れるので再度英語の方を選択しましょう。

IMG_1224

 

 

次に保存先を聞いてきますが特に選択せず、「OK」を

タップしましょう。

IMG_1226

 

 

するとダウンロードが開始しますのでしばらく待ちます。

終了すると動画がスマートフォンに保存されます。

(ダウンロード後履歴は、ゴミ箱マークで削除してしまいましょう)

IMG_1225

 

 

最初の画面に戻って、「マイコレクションを選択すると」

先ほど保存した動画が確認できます。

IMG_1228

 

 

 

このマイコレクションで右上の「Actions」を

選択すると、フォルダを作成したり、動画を削除したり

mp4動画をm4a形式の音声ファイルに変換できます。

IMG_1229IMG_1230

 

 

 

さらに、このClipboxには再生スピードを変えることが出来る

設定もあります。

ホーム画面に戻ります。右下の赤枠をたっくしましょう。

IMG_1219

 

 

設定画面が出てくるので、スクロールしていって

「再生速度」をタップします。

IMG_1231IMG_1232

 

 

すると、再生速度を選択できるので、自分に合った

再生速度を選択してください。

IMG_1233

 

 


 

最近のセミナーやスクールは動画配信をyoutubeで行っていることが

多いです。

 

あなたも気になる動画は、どんどんこのアプリを活用して保存していきましょう。

 

また隙間時間に倍速で視聴することで、脳が活性化してより頭に入りやすいので

倍速機能もどんどん使って自己研鑽に励んでいきましょう。

 

 

 

そうそう、Amazonのコレクター出品って知ってる。

知ってると知らないじゃ売り上げに大きく影響するかも

気になったら是非読んでみてください。

↓  ↓  ↓

Amazonコレクター出品を使って売り上げを伸ばそう

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました